コレクション: 我戸幹男商店

我戸幹男商店 / がとみきおしょうてんは、伝統的な山中漆器の優れた技術を活かし、実用性、和の美意識に基づいた高い芸術性を追求した食器ブランドです。明治41年にろくろの町、石川県加賀市の山中温泉にて、我戸木工所として創業しました。山中には古くから木地師(ろくろを用いて椀や盆のような木工芸品を加工する職人)が多く、挽物木地では全国一の生産量を誇ります。我戸幹男商店の製品は、その木地師の意思を受け継ぎ、天然の素材が生み出す美しい木目、木地師が一つひとつ丁寧に挽き上げた木地の完成度を重んじ、決して隠すことなく豪快に木目を見せています。それは、素材、木地の精度、透明感のある拭漆、全てが完璧になってこそ成り立ちます。現在では、国内外のデザイナーとコラボレーションし、数々の製品を発表。日本国内だけでなく、世界中で人気を博しています。また、ドイツ・デザイン賞やデンマーク・デザイン賞、グッドデザイン賞をはじめとする数多くの賞を受賞、ノミネートされています。

5
5

|